どうもー!マミィです!
フリーランスプログラマーをしながら、「スクラッチプログラミング」・「マインクラフト」の真似したいと思う、役に立つ情報を中心に発信しています!

パリピ孔明の「チキチキバンバン」をマイクラの音ブロック演奏したいけど、音ブロック楽譜が知りたい!

あの曲のノリ大好きです!
ほぼフルバージョンのマイクラ音ブロック楽譜を作ったので紹介します!

この記事の内容は・・・
- パリピ孔明OP曲「チキチキバンバン」のマイクラ音ブロック楽譜の紹介
- パリピ孔明OP曲「チキチキバンバン」のマイクラ楽譜はどうやって作ったの?スクラッチプログラミングを紹介
この記事を読むと、チキチキバンバンの音ブロック演奏が作れます!
【マインクラフト】パリピ孔明OP曲「チキチキバンバン」の音ブロック演奏の作り方(楽譜あり)超簡単:統合版対応
YouTubeでも楽譜を公開しています。(後半)
こちらのピアノの演奏動画から、マイクラ楽譜を作りました↓
サビだけ作るはずが、ほぼ1番を作ってしまって、コードが巨大化しました。(最後の繰り返しを1回省略)

このアニメは知らなかったけれど、曲を聞いて耳から離れないので、作ってしまいましたー!
自分でマイクラの楽譜を作って見たい人は、こちらの記事もどうぞ。
▶マイクラ音ブロックの譜面を作れるプログラムの使い方!(統合版対応)スマホで簡単操作!
夏休みこそ、普段できないことをやるチャンス!!
無料体験を活用して、充実した夏休みにしましょう〜
▶現役プログラマーが教える!3パターンから選ぶ子供のプログラミング教室!
※マイクラで学べるプログラミングスクールあり
パリピ孔明OP曲「チキチキバンバン」のマイクラ音ブロック楽譜の紹介


- 「チキチキバンバン」マイクラ音ブロック楽譜の紹介
- マイクラ音ブロック楽譜読み方解説
この順に紹介します!楽譜の読み方がわからない場合は、楽譜読み方解説からどうぞ!

1オクターブ離れたメロディーを同時に鳴らす場合に、同じブロックだと2オクターブ分しかないため、表現ができません。
今回は音域が異なる、金ブロックとグロウストーンを使って、重ねる音を作ってみました!
「チキチキバンバン」マイクラ音ブロック楽譜の紹介
主音:金ブロック、グロウストーン
伴奏:土、羊毛


































マイクラ音ブロック楽譜読み方解説
楽譜の「グロウストーン」「金ブロック」「土」の上に音符ブロックを置いてください。
数字は、音符ブロックを叩く回数です。0は、叩かずそのまま置くだけです。
羊毛ブロックの「羊」の部分は音符ブロックはいりません。音符ブロックの代わりに羊毛ブロックをおいてください。
※音を鳴らさず、レッドストーンを通す為なので、羊毛でなくてもOKです。

【オレンジ色マス数字】
1マス掘ってグロウストーンを入れて、その上に音符ブロックを置いて、音符ブロックを数字分を叩く

【黄色マス数字】数字の色が赤い場合もあります
1マス掘って金ブロックを入れて、その上に音符ブロックを置いて、音符ブロックを数字分を叩く

【灰色マス赤数字】
1マス掘って粘土ブロックを入れて、その上に音符ブロックを置いて、音符ブロックを数字分を叩く

【水色マス赤数字】
1マス掘って氷塊を入れて、その上に音符ブロックを置いて、音符ブロックを数字分を叩く

【茶マス数字】
1マス掘って土を入れて、その上に音符ブロックを置いて、音符ブロックを数字分を叩く

【うす茶色数字】
1マスほって、木材をいれて、その上に音符ブロックをおいて、音符ブロックを数字分を叩く

【白マス数字】
1マス掘ってガラスを入れて、上に音符ブロックを置く(叩かない)

【灰色マス数字】
1マス掘って砂を入れ、上に音符ブロックを置く(叩かない)

【濃い灰色マス白数字】
1マス掘って石を入れ、上に音符ブロックを置く(叩かない)

【赤マス数字】(数字は遅延の数です)
リピーターを設置して、3クリックして4遅延にする

【赤マス数字】(数字は遅延の数です)
リピーターを設置して、1クリックして2遅延にする

【赤マス「ダ」】
レッドストーンダストを設置

【紫マス「羊」】
羊毛ブロックを地上に設置
「羊」と書いていなくても、紫色は羊毛です。

【水色マス】
羊毛ブロックを地上に設置
パリピ孔明OP曲「チキチキバンバン」のマイクラ楽譜はどうやって作ったの?スクラッチプログラミングを紹介


マイクラ用の音ブロック譜面は、「スクラッチプログラミング(子供向けのビジュアルプログラミング)」で作っています!
今回は、サビの部分を主音を2つの音を同時に鳴らしています。
同じブロックだと、音域が足りないので、別のブロックを使って再現しました。
マイクラの音ブロック譜面を作った、スクラッチプログラミング↓
【スクリプト演奏】「チキチキバンバン」パリピ孔明OPテーマを演奏してみた!
【曲を演奏するボタン】
ピアノ演奏がはじまります。
【マイクラブロック楽譜コードを作る】
マイクラ用の音ブロック演奏楽譜を作ります。
プログラミングは色々なものに応用がきくので、プログラミングを始めてみたい人はこちらもどうぞ。
まとめ
以上、パリピ孔明のオープニングテーマ曲のチキチキバンバンのマイクラ用の音ブロック演奏楽譜を紹介しました!
Switchで作って動画を撮影しましたが、一回に30秒しか撮れないので、編集でくっつけたら、少しくっつけたところが違和感があります。
今回はいろんなピアノ楽譜を参考にしながら、アレンジしてみました。
マイクラの音ブロックはいろんな音が出せるので、今後はもっと活用していきたいと思います!
音階を上げるために、音ブロックを地道にカチカチと叩いていたら・・・

ダサっ、一回ずつ押しているの?
長押しで連続で押せるよ。

えー、そうなの!?
めっちゃ楽じゃん。
マイクラ初心者なもので、子供に教えられながら、少しずつ成長している私です。
2025年の大学共通入試より、プログラミングが教科に追加されます。
時間のある今のうちに、楽しく・正しくプログラミングスキルを身に付けることは大切なことです。
みんな大好きなマインクラフトで「プログラミング」が学べるプログラミングスクールです。
\ ここが違う!おすすめポイント! /
- 期間限定キャンペーン:マインクラフトjava版購入代金実質無料!
- 30日間も無料体験期間があり、長期休みに最適!
- 金額が1年間月額3,980円/月(年間プラン)と割安!
- マインクラフト、ロブロックス、スクラッチ、javascript(テキストプログラミング)などの多数のコースがある!
【公式】D-SCHOOLオンライン