どうもー!マミィです!
フリーランスプログラマーをしながら、「スクラッチプログラミング」・「マインクラフト」の真似したいと思う、役に立つ情報を中心に発信しています!

プロフィールを見に来ていただきありがとうございます!
プログラマーマミィとは?
フリーランスで働く、プログラマーです。
大学を卒業してからずっとシステム会社関連に携わっています。かれこれ20年くらい。
日中はHP作ったり、CMSを作ったり、顧客のニーズにあわせたオリジナルのシステム構築をしています。
空いた時間にスクラッチプログラミングやマイクラを作ってます。
かたい仕事の話はこちら↓
日中はHP作ったり、CMSを作ったり、顧客のニーズにあわせたシステム構築をしています。
自己紹介

- 家で仕事をしているので、立ちながらPCいじってます。足つぼマットが愛用品。
- 好きなこと→お金の話(2022年3月にFP3級取得)、断捨離、散歩
- 好きなもの→身体に良さそうなもの(玄米、ナッツ)でも肉も好き
- 嫌いなこと→誰でもできる作業、集中していることをやめさせられること
- 嫌いなもの→食品添加物(ソーセージ、ベーコン、ハム)、でもたまにカップ麺は食べたくなる
- 好きなYouTubeチャンネルは、中田敦彦のYouTube大学、リベ大、サラタメさん、フェルミ漫画大学、ウェブ職TV
昔好きでよくやったこと(今はやっていない)
- スノボー、ウェイクボード(今は体力で無理)
- 動画編集(ファイナルカットプロ、パワーディレクター)
- 写真加工(フォトショップ)
苦手なこと
- デザイン関係(サムネイル作成など)
- 女性ならではの気遣いの仕方(できない)
プログラマーになった経緯
プログラム関係の道進むことになったのは、4つ上の兄の影響です。
兄は情報工学科に進み、プログラマーになって、現在はプログラミング教室の先生をしています。
兄が情報系の大学にいるときに、言った言葉が印象的でした。(そのころは、私は高校くらい。)
その頃の時代はパソコン1台50万くらい(多分これくらいの値段。親がぼやいてた。)

パソコンってすごいんだよ!
ほっっんとに、なんでもできるんだよ!
といって、バイト代が入るとすべてパソコン周辺機器やメモリ増設などに使っていたのが、当時の私は、もったいないな〜と思っていました。
ただ、進路を決めるときに、数学とか理科など理数系の科目が得意だったため、理系で選びつつ、専攻も何をしているのかわかる、兄と同じ情報工学科に進みました。

ただ、兄のようにパソコンすごすぎ!大好き!!
・・・とはならず、なんとかギリギリこなすという感じです。
課題も兄に手伝ってもらいました。(内緒)
ちなみに、弟も同じ大学の情報工学科に進みました。なんだかんだで、兄弟全員が情報の道へ。
兄はパソコン大好きなこともあり、プログラミングもできます。弟も要領がいいので、サクサクと進めるタイプ。
一番、できないやつは私です・・・。
行き当たりばったりで作ってしまうので、プログラミングでは苦労しています。
だから、できない人の気持ち痛いほどわかります。
システム会社を何回か転職して、今はフリーランスプログラマーとして活動しています。
このサイトをはじめたきっかけ
老後の趣味がなかったため、長く続けていける趣味作り。
子育てが終わったら、生きがいがなくなってしまう!と危機感を覚えて、自分探しのためにはじめたら思っていた以上に楽しくて、子育てほったらかしで継続中。
子供向けのビジュアルプログラミングのスクラッチの記事を中心に発信しています。
数年前に少しだけ触ったことがあったけど、昔のアカウント情報を忘れてしまった為、今回新しく作ってやり直ししました。
マイクラの記事は、子供が好きだから教えてもらいながらはじめたら、結構楽しくなってきて、自分でもやるようになり、子供とゲーム機の取り合いをしています。

今日は何時間したの?やりすぎでしょ!!
ブログや、YouTube活動のため、PCに張り付いてばかりいるので、取り憑かれていると家族からは言われています・・・。
体を壊さない程度に更新していければと思っています!
YouTubeチャンネルもがんばります
【YouTubeチャンネル】目指せチャンネル登録者数2000人!
スクラッチで作った作品や、マイクラの作品を入れています。
曲のリクエストもコメントでいただけると嬉しいです!
ブログの内容が音楽系が多いので、YouTubeのほうがわかりやすいかなと・・・。
ただ、音楽は苦手なので、音が違っていてもよくわからない・・・ので、温かい目で見守ってほしいです。
ああ、絶対音感がほしい。
その他サイト内について
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。