どうもー!マミィです!
フリーランスプログラマーをしながら、「スクラッチプログラミング」・「マインクラフト」の真似したいと思う、役に立つ情報を中心に発信しています!
マインクラフトで「アイテムガチャ」を作りたい!
どうやって作ればいいの?
ホッパーとディスペンサーを使って簡単に作れます!
この記事の内容は以下になります。
- 30秒でできる簡単な「アイテムガチャ」の作り方
この記事を読むと、簡単なアイテムガチャが作れます!
ホッパーに入れると、アイテムがランダムに出てきます。
まずは、ざっくり動画で作り方を確認してください。下の説明文でもOKです。
- 地面を3マス掘る
- 【チェスト】を置く
- チェストの前面に【ホッパー】を置く
- チェストの上に【オブザーバー(観察者)】を置く(向きが大事)
- 【ディスペンサー(発射装置)】をオブザーバーの上に置く
- ガチャアイテムをディスペンサー(発射装置)の中に入れる
- 積んだブロックを壊して、掘った地面を埋めたり、周りにブロックを置いて装飾をする
- 【使い方】ホッパーにアイテムを入れたら、発射装置からアイテムがランダムで出てきます
それでは、1つずつ画像付きで詳しく解説していきます!
30秒でできる簡単な「アイテムガチャ」の作り方
STEP1:地面を3マス掘る
ガチャのアイテムを入れるチェスト、コイン投入口用のホッパーを設置するために、地面に穴を縦に3マス掘ります。
STEP2:チェストを置く
チェストを掘った地面の一番奥に置きます。
STEP3:チェストの前面にホッパーを置く
ホッパーは、アイテムを吸い込んでチェストに入れてくれる役割をします!
しゃがみながら、チェストの前面にホッパーを設置します。ここでホッパーの向きに注意!
しゃがまないと、チェストが開いてしまいます!
↑のように、チェストにホッパーの向きがチェストに向くようにします。
これで、ホッパーに入ってきたアイテムはチェストに格納されるようになります。
STEP4:チェストの上にオブザーバーを置く(向きが大事)
オブザーバー(観察者)は、チェストの中身に変化があった時に反応してレッドストーン信号を送ります。
今回はチェストの上にオブザーバーを置きますが、正しく動かすには向きが大事です↓
まずは、チェストの横にブロックを積み上げて、その上にのります。
しゃがみながら、オブザーバーを置いて、オブザーバーの前面が下になるようにします。
赤いボタンがある面は後面なので、これが見えていればOKです。
オブザーバーは前面にある変化に対して信号を送ります。
チェストにアイテムが入ると、変化を感知して後方から信号を送っています。
STEP5:ガチャアイテムを入れたディスペンサー(発射装置)をオブザーバーの上に置く
ディスペンサーは中に入っているものを発射する役目があります。
何が出てくるかはランダムなので、ガチャにぴったりです。
先ほど設置したオブザーバーの上にディスペンサー(発射装置)を置きます。
STEP6:ガチャアイテムをディスペンサー(発射装置)の中に入れる
※ディスペンサーの中身がガチャが出るものになるので、空だと何もでません。
これで発射装置の機能は完成です!
STEP7:穴を埋めたり装飾をする
ガチャ機能は完成したので、掘った穴をうめたりブロックを置いたりして見た目を良くしたら完成です!
【使い方】ホッパーにアイテムを入れて、ガチャアイテムをGET
ホッパーにアイテムを入れると、発射装置からランダムでアイテムが出てきます!
【アイテムガチャの作り方】まとめ
以上、簡単に作れるアイテムガチャのやり方を解説してきました!
今回、記事の企画、動画の撮影、マイクラの操作はすべてうちのマイクラ担当さんがしています。
switchで30秒しか動画が保存できないから、30秒で作って!
できるかな・・・やってみる!
ということで、30秒で作れるものになりました(笑)
なにかと無理難題をこなしてくれます。