どうもー!マミィです!
フリーランスプログラマーをしながら、「スクラッチプログラミング」・「マインクラフト」の真似したいと思う、役に立つ情報を中心に発信しています!
進撃の巨人のような「立体機動装置」ってどうやって作るの?
コマンドブロックで簡単に作れます!
マミィ
進撃の巨人を最近みて、あの動きいいな〜かっこいい!!
と思ったので作ってもらいました!
この記事の内容です。
- 立体機動装置を作るためのコマンドブロックのコマンド紹介
- 立体機動装置はトライデントを投げて移動しよう!
この記事を読むと、簡単に進撃の巨人の立体機動装置が作れて、かっこよく移動ができるようになります!
しかもコマンドブロックは1つで作れるので簡単です!
※任天堂switch、クリエイティブモードで作っています。
ゲームやプログラミングをPCで楽しもう!
最近購入した富士通のPCがとても快適だったので、おすすめします↓
リンク
※2022年11月にAmazonで買いました。ゲームの録画もワンタッチでできます。
スクラッチも教育版マインクラフトもこのパソコンで作ってます。
立体機動装置を作るためのコマンドブロックのコマンド紹介
ここではコマンドブロックを使いますが・・・
コマンドブロックの出し方などはこちらの記事を参考にしてください↓
見るのも面倒な人はこちらのコマンドを打ち込みましょう。
/give @p command_block
コマンドブロックにコマンドを打ち込む
/execute @e[type=thrown_trident] ~ ~ ~ tp @p ~ ~ ~
このコマンドブロックを打ち込むことで、
「トライデント」の場所に「テレポート」するコマンドになりました!
立体機動装置はトライデントを投げて移動しよう!
こんな感じです。
立体機動装置の作り方:まとめ
以上、コマンドブロック1つでできる立体機動装置の作り方でした!
コマンドブロックを以下のコマンドを入れてます。
/execute @e[type=thrown_trident] ~ ~ ~ tp @p ~ ~ ~
あとは、トライデントを投げるだけで簡単でカッコいい立体機動装置ができました!
マミィ
ビューンと飛んでいく移動を楽しんでくださいね!