【Scratch】超簡単!「ジャンプの作り方」解説編

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
超簡単ジャンプ解説編 ゲーム

どうもー!マミィです!

フリーランスプログラマーをしながら、「スクラッチプログラミング」・「マインクラフト」の真似したいと思う、役に立つ情報を中心に発信しています!

スクラッチでスムーズなジャンプさせたいけど、簡単に作れる方法はない?

マミィ
マミィ

簡単に作れる方法を教えます!

このような感じです!

この記事の内容です。

  1. スクラッチでジャンプの作り方
  2. スクラッチでジャンプの高さの調整方法
  3. スクラッチでジャンプしながら左右にも動ける作り方

この記事のとおりに作ると、スムーズなジャンプをするコードが簡単に作れるようになります!

ジャンプは、ゲームを作る時によく使うコードなので、マスターしちゃいましょう。

矢印上キーでジャンプができます。ジャンプしながら、左右矢印キーで動けます。

スクラッチ→簡単ジャンプの方法

スポンサーリンク

スクラッチでジャンプの作り方

※動かしたいキャラクターのコードに作ります

まずは、コードの確認

上向き矢印でジャンプする方法
上向き矢印でジャンプする方法
  1. 【上向き矢印】キーが押された時
  2. 【ジャンプの高さ】を【20】にする
  3. 【39】回繰り返す
    • 【ジャンプの高さ】を【-1】ずつ変える
    • y座標を【ジャンプの高さ】ずつ変える

【事前準備】変数を作る

変数で【ジャンプの高さ】を作っておきます。

変数の動きの確認

この変数は、以下のような動きをします。

初期値は【20】 ですが、繰り返し内では【-1】ずつ減らしているので、繰り返し1回目のy座標を動かす変数は【19】になります。

20回目を中心で、それを過ぎると変数がマイナスになり、最後は-19で終わります。

回数123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839
変数191817161514131211109876543210-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19
※右スクロール可能

ジャンプさせる際に重要なことは、スムーズに動かしてジャンプしているように見せること。

高さを動かすy座標を変数の分ずつ変えていきます。

y座標を【19】変える(上に行く)→y座標を【18】変える→y座標を【17】変える・・・

のようにy座標を変えるので、はじめは移動量が多く、ジャンプしたてっぺんに行くにつれて移動量が減っていき、動きがゆるやかになっていきます。

繰り返しのちょうど真ん中の20回になると、移動量が0になり、21回目からマイナスになります。

y座標を【-1】変える(下に行く)→y座標を【-2】変える→y座標を【-3】変える・・・

のように、落ちていくときにだんだん下への移動量が多くなっていきます。

こうすることで、スムーズなジャンプができます。

スクラッチでジャンプの高さの調整方法

ジャンプの高さの調整方法
ジャンプの高さの調整方法

変数【ジャンプの高さ】の初期値と○回繰り返すの関係は、「(初期値×2)−1=繰り返し回数」です。

例)初期値10ならば、10×220、20-1=19 繰り返し回数は19です。

同様に、初期値15ならば、繰り返し回数は29になります。

最後に−1をしているのは、y軸に足す数とy軸を減らす数を同じにして、真ん中の0の値を作っているからです。

1をしない場合は、着地点がずれてしまいます。

スクラッチでジャンプしながら左右にも動ける作り方

ジャンプしながら左右に動かすコード
ジャンプしながら左右に動かすコード
  1. もし<【右向き矢印】キーが押された>なら
    • x座標を【3】ずつ変える
  2. もし<【左向き矢印】キーが押された>なら
    • x座標を【-3】ずつ変える

↑をジャンプの繰り返しの中に入れます。

上向き矢印を押しながら、左右の矢印を押した場合に、x座標(横軸)を変更することができます。

今回は3ずつ変えていますが、好みで数字を変えてください。

【スクラッチでジャンプ】まとめ

以上、ジャンプのコードの解説をしました。

ジャンプのコードは、色々やり方はありますが、作っていて一番カンタンにできるものを紹介しました。

マミィ
マミィ

スクラッチの作品作りに役に立てば幸いです!

楽しんでプログラミングしましょうー!

タイトルとURLをコピーしました